虫眼鏡
MENU

保険マンモスの口コミ・評判|悪評は本当?メリットやデメリット、利用の流れまで徹底解説

@nextマガジン編集部

@nextマガジン編集部

保険マンモスの口コミ・評判|悪評は本当?メリットやデメリット、利用の流れまで徹底解説

目次

生命保険の加入(借り換え)を考えているけど、比較やどのFP(ファイナンシャルプランナー)に頼めばいいのかわからない方はたくさんいらっしゃいます。

『保険マンモス』はFPを紹介してくれるサービスを運営していますが、評判や使い勝手はどうなのでしょうか。

そこで、保険マンモスについて実際の利用の声やメリットについて紹介。申込からFPとの面談までの流れも解説しているので、是非参考にしてください。

※当ページのリンクには広告が含まれています。

保険マンモスとは?3つの特徴を解説

保険のプロがサポート
無料相談はこちら
保険マンモスとは提携しているFP(ファイナンシャルプランナー)を紹介するサービスを展開している会社です。

保険会社ではありませんが、お客様に合わせた最適なFPを紹介してくれます。全国どこからでも利用でき、多くの方に利用されている同社ですが、どういった特徴があるのでしょうか。

ここでは、保険マンモスの特徴について紹介していきます。

【会社情報】
提携FP数 4,500人以上
保険会社数 平均22社(FPによって異なる)
対応地域 全国
相談方法 対面・オンライン
相談料 何度でも無料
運営会社 保険マンモス株式会社

全国4,500人以上の優秀なFPと提携

前述した通り、保険マンモスは保険会社ではなく、提携しているFPへの保険相談ができるサービスを提供しています。

提携しているFPの数は4,500名以上。相談内容に最適なFPが見つかるでしょう。また、全国どこからでも相談が可能です。近くにFPが不在でもオンラインで話すことができるので、お住いの場所に関係なく相談ができます。

マッチングしたFPに相談可能!安心のイエローカード制アリ

FPの選び方についても申込時のデータを元に専任のスタッフが担当します。
・相談内容
・家族構成
・住んでいる場所
等をもとに選定を実施するので、いざFPに相談する際も「相談するFPが違うんじゃないか」といったミスマッチも減らせるでしょう。もし、担当しているFPが合わなかった場合は、変更も可能(イエローカード制)です。

変更方法も保険マンモスのカスタマーに連絡すれば、スタッフが行ってくれるので安心して変更ができます。

創業18年&顧客満足度95%以上で実績豊富

保険マンモスは全国どこに住んでいても相談ができることや独自のイエローカード制などのサービスを展開しているので、利用者の満足度は95%※1以上と驚異的な数字です。

創業から18年で累計申込み数が57万件を突破するなど、実績が豊富なことも高評価の要因でしょう。

※1 自社調べ(集計期間 2015年1月~2015年6月、インターネットによるアンケート調査:回答数3,775)
保険のプロがサポート
無料相談はこちら

保険マンモスの口コミ

実績が豊富なことをお伝えしましたが、利用した方の評判はどういったものなのでしょうか。

ここからは実際に保険マンモスの利用者の口コミを紹介していきます。
※口コミはすべて原文のまま掲載しています。

良い口コミ|保険の説明が丁寧

新規で保険に入るためわからないことや不安なことがあったり、小さい子供がいるため来店型ではなく自宅に直接来てもらう出張型をネットや口コミで調べ、評判がよかった保険マンモスさんにしました。
無料相談をネットで頼み、数日後確認の電話がかかってき日にちの相談など丁寧に対応してくれました。
相談日の前には、当日の相談の流れや用意するものなどが書いてある冊子が送られてきたので確認することができよかったです。
担当の方も、保険のことを全然知らなかったため最初から順序良く教えてくれ、私たち家族にあった保険をいくつかリストアップして他社同士やプラン同士で比べたりしながらわかりやすく教えてもらいました。
最終的に契約を決めたのですが、一部保険会社から健康診断の内容で契約できてないお知らせがきたことを担当の方に相談をしたらそのあとの保険会社との対応もスムーズに行ってくれ、こちらは特に面倒な作業もなく安心して契約ができたため満足でした。
大手保険会社の保険を更新しようとしたときに、あまりにも高額になるため保険について詳しい人はいないか探していたときに、保険マンモスを見つけました。
ネットで必要事項を書いて送信すると、その日に確認の電話がきます。そしてファイナンシャルプランナーが決まると待ち合わせ場所などを決めます。初日は保険について詳しく説明してくれます。定期保険、終身保険、養老保険の3つの保険内容をわかりやすく説明してくれます。次に現在の保険内容を詳しく解読します。
その後どのよな保険を希望するか大まかな希望を聞いてくれます。
2回目に合うときは希望内容の保険プランを沢山持ってきます。しかも死亡、終身、医療といったばらばらの保険をプランニングしてきます。プランニングされた保険から自分に合った保険をチョイスしてあとは自分なりの無理のない補償内容や保険価格をチョイスして組み込めます。自分に合った保険をチョイスできるのですごい低価格で安心した保険を紹介してくれます。今回は夫婦で説明してもらい納得しました。
本当に保険って内容を知らないと、大きなお金を捨てることになるのでためになりました。

悪い口コミ|面談までの連絡が大変

都会ではありませんが、地方都市のなかでも、わりと人口はある所に住んでいます。
しかし、「お住まいの地域に相談できるFPがいない」という理由で断られました。
全国対応とか言いながら、全国対応になっていない。
都会ではない地方住まいの方は、注意が必要です。
ネットで面談予約を取りましたが、第3希望までとっておきながら、対応が込み合っていてとの事。
別な日の希望を聞いてきたにも関わらず、担当者から都合が悪いので、電話にての相談なら受けれると・・・
だったら、2度も希望を取らず最初から電話で相談といっていただければ、よかったのに

結論|保険に関する知識はあるが、予約は取りづらく感じる

良い・悪い口コミの両方を紹介しました。

保険のわからないところはわかりやすく説明してくれたり、希望に沿ったプランを紹介してくれるなど、保険の知識について心強い声が挙がっています。

悪い口コミとしては、ネットでの面談予約が取りずらい、住んでいる地域ではFPが不在で対応できないなどの声が聞こえてきました。

対応としては、ネットからの予約が取りずらいと感じたら、電話予約に切り替える。対面ではなく電話・オンライン面談に切り替えるなどの方法があります。

また、春先など新生活を始める方が多い時期は保険相談も増えるでしょう。そのため、混雑する時期を外しておくとよりスムーズに相談まで運べるでしょう。

保険マンモスのメリット

ここからは保険マンモスを利用するメリットについて紹介していきます。

回数制限なし!何度でも無料で相談可能

保険マンモスではFPへの相談は原則無料です。また回数制限もありません。
他の保険会社では初回のみ相談は無料(2回目以降は有料)などとしている所も多い中、何度でも無料で相談ができるのは嬉しいポイントです。

1回の相談時間は約60〜90分程度で、特に初回はヒアリングなどもあるので余裕をもって面談してください。

強引な勧誘なし!本当に自分に合う保険を選べる

FPへの相談で心配なこととして、無理やり保険に勧誘されないか心配な方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、保険マンモスではそういった心配は不要です。前述したイエローカード制で、FPの変更やカスタマーサポートから相談中止にもできます。

面談の日時や場所を指定できる!オンライン面談も可能

面談の日時に関しても、面談前に希望日を伝えることができるので、自分の都合の良い日を選べます。また、面談する場所に関しても、自宅以外にも喫茶店など様々な場所を指定可能です。

対面以外にもオンライン面談にも対応しているので、なかなか時間が取れない方でも安心です。

プロと一緒に複数の保険会社を比較できる

保険マンモスと提携しているFPは平均22社程度の保険商品を取り扱っています。

ヒアリングした上で、取り扱っている中から最適なものを3〜5つをピックアップ。FPが選んだ保険を比較しながら選ぶことができます。

お得なキャンペーンや撮影会を開催中

面談後のアンケートに答えることで、豪華賞品が当たるキャンペーンも随時実施中です。
・お米
・チョコレート
・ギフトチケット
など生活の助けになるものばかりです。

キャンペーンには【Webサイトから保険相談サービスを申し込む】など参加する条件もあるので、事前に公式HP等を確認するようにしてください。

他にも無料相談会を利用することで、お子さま撮影会にも参加できます。
保険のプロがサポート
無料相談はこちら

保険マンモスのデメリット

ここからは利用前に知っておきたい保険マンモスの注意点について紹介していきます。

FPによって取り扱う保険会社が異なる

保険マンモスは保険相談ができるサービスを提供しているだけであり、保険会社ではありません。

保険商品の取り扱い数はFPによって異なります。そのため、担当してくれるFPによっては、保険商品数が少なかったり、依頼者にあった保険がない可能性も考えられます。しかし、保険マンモス側が相談者にヒアリングして、FPを選んでくれるので「入りたい保険がなかった」となることは考えづらいでしょう。

入りたい保険がないとなった場合はカスタマーに連絡し、FPを変更してもらいましょう。

損害保険のみの保険相談はできない

保険マンモスへの相談は生命保険が中心で、損害保険のみの相談はできません。
【損害保険の例】
・自動車保険
・火災保険
・地震保険
・傷害保険
そのため、上記のような保険への加入を希望する方は保険マンモス以外の会社を利用しましょう。

店舗で相談できない

全国どこからでも相談ができますが、保険マンモスは実店舗を持っていません。
そのため、FPとの相談も大きくオンライン・訪問のどちらかになってしまいます。そのため、お店で直接話をしたい方には不向きです。

保険マンモスはこんな人におすすめ

ここまで、保険マンモスの口コミやメリット・デメリットを紹介してきました。しかし、実際に利用に向いているのはどういった人なのでしょうか?
おすすめできる人  おすすめできない人
・複数の保険商品を比較したい人
・無料でFPのサポートを受けたい人
・長期でFPから相談を受けたい人
・実施の店舗で対面したい人
・損害保険のみの相談をしたい人

おすすめできる人

・複数の保険商品を比較したい人
・無料でFPのサポートを受けたい人
・長期でFPから相談を受けたい人
複数の保険から自身に合ったものを選びたいと考えている人におすすめです。FPの相談は何度でも無料なので、焦ることなく質問もできるので保険に関してそれほど詳しくない人も利用してみましょう。

また、相談したFPに関しては保険契約後も無料で相談に乗ってくれるので、長期的に付き合えるFPを探している人にもピッタリです。

おすすめできない人

・実施の店舗で対面したい人
・損害保険のみの相談をしたい人
実店舗がないため、実際にお店まで訪問しての面談はできません。対面の場合、自宅や喫茶店で行う必要があるので、それにも抵抗がある方は保険マンモスは不向きでしょう。

また、保険マンモスは生命保険をメインにしており、傷害保険のみの相談はできないので注意してください。

保険マンモスの利用の流れ

ここからは、保険マンモスに相談を申し込む際の流れをまとめました。

公式サイトや電話から申し込む

公式サイトや電話を使って申し込みます。

申し込んだ翌日※にメール・電話にて面談日程の希望日を決めていきます。

申込内容を参考に保険マンモス側で、FPの候補を選出します。申込時のヒアリング(相談内容・要望など)を参考に最適なFPを選出。FPとマッチングすれば、相談に進みます。

前述したキャンペーンなどは公式HPからの申込が必須となっていることも多いので、事前に確認してください。

※申込の翌日が土日祝日の場合は休み明けの連絡になります。
電話番号:0120-030-730
公式サイト:問い合わせページ

ガイドブックが郵送される

相談日の3〜5日前までに『保険相談かじめてガイド』が届きます。これは、事前準備のためのチェックシートやマンガで保険相談の流れが解説されている冊子です。

保険マンモスは、FPとのマッチングだけでなく保険のサポートをしてくれることがわかります。

FPとの面談を受ける

当日になれば、指定した場所でFPと面談を受けます。

もし日程変更や予約のキャンセルをする場合は、初回のみ保険マンモスのカスタマーサポートに連絡が必要です。2回目以降は直接FPに伝えてください。

最後に|保険を比較して決めたい人におすすめ

ここまで保険マンモスについて紹介してきました。

同社の魅力は無料でFPのFPの相談を受けられることでしょう。また比較もできるので、より自分に合った保険を見つけることができます。

随時キャンペーンも実施しているので、お得に保険を見直しちゃいましょう!
保険のプロがサポート
無料相談はこちら
執筆:@nextマガジン編集部

執筆:@nextマガジン編集部

執筆:@nextマガジン編集部

お金に関する基本的な知識から貯金のコツ、資産形成まで幅広く伝えるメディア「@nextマガジン」の運営を行っています。ここにくれば、お金の悩みが解決できる「お金の広辞苑」を目指して日々記事を公開中です。本当にタメになる情報だけを厳選してお届けします。

免責事項

本サービスの目的は、融資金融商品等に関する適切な情報の提供と、選択の機会の提供であり、当社は、提携事業者とお客様との契約締結の代理、斡旋、仲介等の形態を問わず、提携事業者とお客様の間の契約にいかなる関与もするものではありません。
本サービスにて提供される他の事業者の商品に関する情報の正確性には細心の注意を払っていますが、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではなく、必ず利用者自身で各金融機関のサービス内容をご確認ください。
本サービスで提供している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
本サービスの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する専門家等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

この記事をシェア

シェアする

  • facebook
  • x
  • line