保険見直しラボの評判|無料で相談できるって本当?利用前に知っておきたいポイントを解説
目次
- 保険見直しラボの強み6選
- 35社以上の保険を取り扱っている
- 対面・オンラインどちらからでも相談ができる
- 何度相談しても費用はかからない
- 生命保険以外にも損害保険も取り扱っている
- 長期経験のコンサルタントが多数在籍している
- コンサルタントを交代できるイエローカード制を導入
- 保険見直しラボの注意点
- コンサルタントは全員FPの資格を持っているわけではない
- 担当コンサルタントと相性が合わないこともある
- 店舗での相談ができない
- 地域によっては対面での相談ができない可能性がある
- 【口コミ】保険見直しラボを利用された方の評判
- 良い口コミ→週末の夜でも対応してくれる
- 悪い口コミ→コンサルタントによって対応が異なる
- こんな人に保険見直しラボはおすすめ
- 保険見直しラボが向いている人→ニーズにあった保険を見つけたい人
- 保険見直しラボが向いていない人→FPに相談したい人
- 利用までの流れ
- 【相談の申込】公式サイトから必要情報を記入していく
- 【相談当日】コンサルタントと相談
- 【相談当日】利用者のニーズにあったプランを提示
- よくある質問
- なぜ無料で相談ができるのか?→保険会社が手数料を支払っている
- 相談したら必ず保険に入らないといけない?→無理に入る必要はない
- 新規加入の相談もできるのか?→新規加入の相談だけでもOK
- 相談で必要なものはあるのか?→加入中の保険証があるとスムーズ
- 最後に|保険の見直しも新規加入の相談にも最適!
そんな悩みに答えることができるのが保険の相談サービスを展開する『保険見直しラボ』です。でも保険見直しラボの評判など気になることも多いと思います。
そこで、保険見直しラボの口コミやメリット、どんな人が向いているかなどを紹介していきます。保険の選び方に悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
※当ページのリンクには広告が含まれています。
保険見直しラボの強み6選
・保険の見直しを考えている
他にも保険代理店はたくさんありますが、保険見直しラボはどういった特徴があるのでしょうか?ここでは、保険見直しラボの強みを6つ紹介していきます。
取り扱い保険会社数 | 平均36社※2022年03月現在 |
---|---|
対応地域 | 全国 |
相談方法 | 対面・オンライン |
相談料 | 何度でも無料 |
運営会社 | 株式会社Jリスクマネージメント |
35社以上の保険を取り扱っている
利用者が解消したい保険の不安に寄り添った保険を提案してくれるでしょう。ニーズにあった保険の紹介はもちろん、複数の保険会社を提案してくるので、比べながら保険を選べるのも強みの一つです。
自分はどの保険が合っているかなど把握するのは難しいですが、保険のプロのコンサルタントがしっかりと保険を提案してくれます。
※1 2022年03月現在
対面・オンラインどちらからでも相談ができる
全国に約70拠点あるため、全国どこにお住まいでも訪問してくれます。「自宅はちょっと...」と思われる方は近くの喫茶店などでも相談OKです。
出張費などコンサルタントの訪問にかかる費用も0円で利用できます。
どうしても対面で相談できない人に向けたオンライン相談もできるので、相談しやすい方法を選んでください。
何度相談しても費用はかからない
相談の初回は現状の確認をして、2回目以降からコンサルタントに新しい保険の提案などをしてもらうのが平均的な流れです。何度相談しても相談費は0円なので、落ち着いて聞くことができますよ。
また、初回の相談は平均1〜2時間です。
生命保険以外にも損害保険も取り扱っている
損害保険とは
・火災保険
・地震保険
・傷害保険
保険代理店の中には損害保険を取り扱っていないこともあるので、両方取り扱っているのは嬉しいポイントですね。
傷害保険にも対応しているので、家族が入っている全ての保険を一度に見直すこともできます。
長期経験のコンサルタントが多数在籍している
保険見直しラボのコンサルタントは利用者からのアンケートを元に、点数評価をおこなっています。アンケート内容もフィードバックして日々改善に努めているため、安心して相談できるでしょう。
※2 参照:保険の見直しラボが選ばれる理由
コンサルタントを交代できるイエローカード制を導入
変更も直接コンサルタントに伝えるのではなく、運営に伝えるだけでOK。常に利用者側の立場で保険相談をおこなうよう指導している保険の見直しラボだからできる心遣いですね。
保険見直しラボの注意点
いざ申し込んで「知らなかった」とならないようにこの項目もチェックしてください。
コンサルタントは全員FPの資格を持っているわけではない
しかし、在籍している全ての人間がFP(ファイナンシャルプランナー)の資格を持っているわけではありません。そのため、相談相手がFPの資格を持っていないコンサルタントの可能性もあります。
気になる方は申込時に事前に確認しておくなどしておきましょう。
担当コンサルタントと相性が合わないこともある
保険は長く付き合っていくものです。相性のいいコンサルタントに相談した方が、納得できる保険を見つけられますよ。
店舗での相談ができない
希望があれば、保険見直しラボのオフィスでも相談は可能です。オフィスまでの交通費などは自己負担になります。
地域によっては対面での相談ができない可能性がある
訪問が難しい場合でも、オンラインでの相談は可能です。オンラインに切り替えたり、こちらからオフィスまで足を運ぶなどの対策を取ってください。
【口コミ】保険見直しラボを利用された方の評判
良い・悪い両方の口コミを載せているので、本当の評判がわかりますよ。
※口コミはすべて原文のまま掲載しています。
良い口コミ→週末の夜でも対応してくれる
こちらの都合に合わせて週末の夜という形となり、本来なら仕事とはいえ出来れば家族と家で過ごしたいであろう時間にも関わらず大丈夫ですよ!と心良く遠方まで来てくれました。また、夫の職場近くでの希望にも快く応じていただいたりと臨機応変でフットワーク軽く動いてくれるのは助かります。
また自宅で子供が騒いでも、邪険にせずに対応してくれるのも良かったです。
一点だけマイナスポイントがあったのですが、体調不良(その方の持病)で2度目の面談が長時間となってしまった事と、今後についてこちらがゆっくり考える時間がとれなくなってしまった事が残念でした。
怪我や病気は仕方がないので二人一組で担当するなどして、片方がダメでも予定が崩れないような工夫があると、さらに良いのになぁと思いました。
ただ、私のような子供のいる家庭には訪問型のサービスはやはり助かります。
若い頃に知り合いに言われるがまま入った保険があり、毎月結構な金額になってました。
子供も産まれるので見直ししたいと思い、口コミが良かったこちらへ。
若い方でしたが、こちらの希望金額に沿った提案でとても丁寧に答えて貰いました。
今まで払っていた保険がどれだけ高かったのか知り、自分達の保険料は下げて、子供2人の学資保険など相談し、今までよりプラス5千円で学資保険まで契約できました。
本当良かったです。
担当の方曰く、5年以上保険に携わった人しか働かないらしく、詳しい方が多いと聞きました。
担当の方もとても丁寧で雰囲気もよく、今度は自動車保険もお願いしたいと感じました。
悪い口コミ→コンサルタントによって対応が異なる
ネットでは平均11年のベテランばかりと宣伝されていますが、偏った知識と感じました。
確かに売込みはないようですが万が一の際、対応して頂くのは各保険会社との事。沢山の扱いがあるにも関わらずこちらから質問すると曖昧な返答が。一部の商品は得意な印象、結局代理店手数料が良いものに絞られてるのでがっかりです。
結婚を期に独身時代から加入していた保険見直しをしたくて申込みしました。
担当してもらったFPさんは30代の男性FPさんでした。面談当初は色々と商品を提案してもらえましたが、途中から外貨建て商品の説明ばかりになってしまい「これに加入して欲しい」感が非常に伝わってきました。
結局今回のFPさんとは契約せずに別のサイトで紹介されたFPさんの対応が良かったのでそちらから加入しました。
FPさんによって個人差があるのが分かりまさした。
所属しているコンサルタントでもレベルに差があることや保険の知識に偏りがあることが、悪い口コミとして挙げられています。
一度相談したコンサルタントが合わないと感じたらイエローカードを使い、別の担当に変えてもらいましょう。
こんな人に保険見直しラボはおすすめ
それぞれの特徴をまとめてみました。
向いている人 | 向いていない人 |
---|---|
・経験豊富なコンサルタントに相談したい人 ・多くの保険を比べて、ニーズにあった保険を見つけたい人 ・生命保険以外にも損害保険も見直したい人 |
・店頭で相談したい人 ・FP(ファイナンシャルプランナー)に相談したい人 |
保険見直しラボが向いている人→ニーズにあった保険を見つけたい人
相談に関しても何度でも無料で、経験豊富なコンサルタントが対応してくれる点も心強いです。
自動車保険などの傷害保険も見直すことができるので、加入している保険を丸ごと見直したい人にもおすすめです。
保険見直しラボが向いていない人→FPに相談したい人
また、絶対にFP(ファイナンシャルプランナー)に保険の相談をしたいと考えている方も、保険見直しラボに所属するコンサルタントはFPの資格を100%保有しているわけではないので、別の保険代理店を利用した方が得策でしょう。
利用までの流れ
【相談の申込】公式サイトから必要情報を記入していく
・面談の希望日時
・面談場所
・相談のきっかけ
後日サポートセンターから連絡があり、面談方法や相談日時が決まります。
【相談当日】コンサルタントと相談
相談は、下記のような内容で、保険が全くわからない方でも、保険の基礎から話してくれるので安心ですね。
・現在加入している保険の診断とアドバイス
・今後の方針
時間の都合により、初回の相談がここで終わることもあります。そういった場合、新しいプランの提案などは2回目以降に持ち越しになります。
【相談当日】利用者のニーズにあったプランを提示
もし気に入った保険があれば、そちらに切り替えることもできます。
よくある質問
なぜ無料で相談ができるのか?→保険会社が手数料を支払っている
保険見直しラボは保険代理店として、保険会社から契約手数料を貰っているからです。その契約手数料があるため、利用者は無料で相談を受けることができます。
相談したら必ず保険に入らないといけない?→無理に入る必要はない
もし、コンサルタントが過度な営業行為をしてくる場合は、サポートセンターに連絡してください。イエローカード制もあるので、担当を交代することもできます。
新規加入の相談もできるのか?→新規加入の相談だけでもOK
コンサルタントがヒアリングし、ピッタリな保険を紹介してくれます。
相談で必要なものはあるのか?→加入中の保険証があるとスムーズ
他にも相談内容によっては、
・通帳・給与明細
・家計簿
持参物がわからない場合は、どういったものが必要か事前に質問しておくことをおすすめします。
最後に|保険の見直しも新規加入の相談にも最適!
訪問型のサービスですが、時間も臨機応変に対応してくれるなど普段忙しい方にもおすすめだとわかりました。
保険の見直しや新規加入で迷ったら一度相談してみましょう。相談料などもかからず、保険会社の数も35以上と比較しやすいですよ!
執筆:@nextマガジン編集部
執筆:@nextマガジン編集部
お金に関する基本的な知識から貯金のコツ、資産形成まで幅広く伝えるメディア「@nextマガジン」の運営を行っています。ここにくれば、お金の悩みが解決できる「お金の広辞苑」を目指して日々記事を公開中です。本当にタメになる情報だけを厳選してお届けします。
免責事項
本サービスの目的は、融資金融商品等に関する適切な情報の提供と、選択の機会の提供であり、当社は、提携事業者とお客様との契約締結の代理、斡旋、仲介等の形態を問わず、提携事業者とお客様の間の契約にいかなる関与もするものではありません。
本サービスにて提供される他の事業者の商品に関する情報の正確性には細心の注意を払っていますが、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではなく、必ず利用者自身で各金融機関のサービス内容をご確認ください。
本サービスで提供している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
本サービスの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する専門家等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。