SBI新生銀行 パワースマート住宅ローンの特徴|利用するメリットや借入までの流れを紹介
目次
- SBI新生銀行 パワースマート住宅ローンとは
- ライフプランに合わせて、3つの金利タイプを選べる
- 【低金利で始められる】変動金利タイプ
- 【返済計画を立てやすい】当初固定金利タイプ
- 【将来の金利を下げられる】ステップダウン金利タイプ
- SBI新生銀行 パワースマート住宅ローンの強み
- 業界屈指の低金利率
- 万が一の事態にも備える団信も充実
- 借入額によって事務手数料の選択ができる
- 付帯サービスが充実している
- 保証料・繰上返済手数料は0円で利用ができる
- リノベーション費用としても借りることができる
- 相談は来店・オンラインどちらでも可能
- 審査は1回で完了する
- パワースマート住宅ローンの注意点
- 借入には年齢などの条件がある
- 5年ルール・125%ルールが適用されない
- 返済が遅れると「遅延損害金」が発生する
- 利用がおすすめな人の特徴
- 費用を抑えて住宅ローンを借りたい人
- 共働きやペアローンでの借入を考えている人
- 対面で住宅ローンの相談をしたい人
- 申込から借入・借り換えの流れ
- Webもしくは郵送で審査に申し込む
- 必要書類を用意して申込を始める
- 審査結果が届き内容の確認をする
- 本契約を行い借入がスタート
- 最後に|対面での相談もできるので初めてでも安心!
高額なお金を借りるからこそ信頼できるところで借りたいと思うでしょう。でも、どこの金融機関の住宅ローンがいいのかわからないと悩んでいる方も多くいらっしゃいます。そこでおすすめしたいのが、「SBI新生銀行 パワースマート住宅ローン」です。
では、SBI新生銀行 パワースマート住宅ローンにはどういった特徴や強みがあるのでしょうか?おすすめな人の特徴も紹介しているので、住宅ローンの借入先で悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
※2024年6月12日時点の情報を基に作成しております。
※当ページのリンクには広告が含まれています。
SBI新生銀行 パワースマート住宅ローンとは
金利+手数料が魅力だと思う住宅ローン NO.1※1や金利満足度 NO.1※2に選ばれるなど、多くの方から高い評価を得ています。
また、変動金利をお借入れされた方を対象に、住宅ローン金利優遇キャンペーンなども実施していることもあり、よりお得に住宅ローンを借りたいと考えている方にもおすすめです。
2024年6月に「変動金利(半年型)手数料定率型」をご契約の場合:年0.29%
※キャンペーン期間2024年4月1日~2024年9月18日になります。
サービス名 | SBI新生銀行 パワースマート住宅ローン |
---|---|
借入限度額 | 500万円以上3億円以下(10万円単位) |
金利 | 0.42%~ |
借入期間 | 5年以上35年以内(1年単位) |
返済日/返済方法 | 毎月26日/元利均等返済※3 |
申し込みから借入までの期間 | 約1ヶ月半 |
相談方法 | 来店・オンライン相談 |
利用可能年齢 | ・20歳以上65歳以下の方 ・ローン完済時の年齢が80歳未満である方 |
保証人 | 原則不要 |
口座開設 | 必要(SBI新生銀行の総合口座) |
銀行代理業者 | SBIマネープラザ株式会社 |
住所 | 東京都港区六本木一丁目6番1号 泉ガーデンタワー17階 |
コールセンター | 0120-702-489(相談予約) |
※2:モゲチェック調べ モゲチェックを2022年1月1日~2023年2月18日の間に利用したユーザーに対して2023年2月18日~20日にウェブアンケート(結果受領906名)
※3:毎月決まった額を返済していく方法
ライフプランに合わせて、3つの金利タイプを選べる
ここでは、SBI新生銀行 パワースマート住宅ローンで利用できる3つの金利タイプについて解説していきます。
金利については毎月見直しが行われています。利用前に、現在の金利を必ず確認するようにしてください。
【低金利で始められる】変動金利タイプ
金利 | 特徴 | 事務手数料 | |
---|---|---|---|
変動金利(半年型) 手数料定率型
|
年0.29% ※1
|
低金利率で始められる | 借入金額×2.2% (消費税込み)
|
変動金利(半年型) 手数料定額型
|
年0.60% ※1
|
初期費用を抑えられる | 55,000円 (消費税込み)
|
※1 キャンペーン金利
参考:SBI新生銀行パワースマート住宅ローン金利一覧
どちらも低金利で始めることができ、負担を軽くして住宅ローンを借りたい人におすすめです。その中でも金利で選ぶなら変動金利(半年型)手数料定率型。事務手数料を安くしたいなら、変動金利(半年型)手数料定額型がおすすめです。
注意すべきポイントとしては、半年に一度は金利の見直しが行われるので、返済期間中に金利が上昇する可能性があります。反対に完済まで低金利のままということもありえます。
【返済計画を立てやすい】当初固定金利タイプ
金利タイプ | 定率型 | 定額型 |
---|---|---|
1年固定 | 年0.75% | 年0.90% |
3年固定 | 年0.65% | 年0.80% |
5年固定 | 年0.70% | 年0.85% |
7年固定 | 年0.80% | 年0.95% |
10年固定 | 年0.95% | 年1.10% |
15年固定 | 年1.20% | 年1.35% |
20年固定 | 年1.35% | 年1.50% |
参考:SBI新生銀行パワースマート住宅ローン金利一覧
固定できる年数は最長20年。契約を結ぶ際に適用される金利水準がわかるので、返済計画も立てやすいでしょう。
固定金利適用期間終了後は申し出がない限り、自動的に変動金利(半年型)タイプに変更となるので、更新時期には注意してください。
【将来の金利を下げられる】ステップダウン金利タイプ
ステップダウン金利タイプは、借入金額:2,000万円以上3億円以下(10万円単位)、借入期間:21年以上35年以内(1年単位)と、先に説明した2つの金利タイプと条件が異なります。
金利タイプは下記の3つのみで、それぞれ金利率が異なります。
・30年→26年以上30年以内(1年単位)
・35年→31年以上35年以内(1年単位)
年数 | 金利 |
---|---|
1~10年目 | スタート金利 |
11~15年目 | スタート金利×90% |
16~20年目 | スタート金利×80% |
21~25年目 | スタート金利×70% |
26~30年目 | スタート金利×60% |
31~35年目 | スタート金利×50% |
参考:SBI新生銀行パワースマート住宅ローン金利一覧
メリットとしては、申込時に完済までの住宅ローン金利が確定するため、返済計画が立てやすくなります。
今後のことを見据え、将来ローンを支払う際の出費を減らしたいと考えている人におすすめです。
SBI新生銀行 パワースマート住宅ローンの強み
ここでは、SBI新生銀行パワースマート住宅ローンを利用する上での強みを紹介していきます。
業界屈指の低金利率
変動金利(半年型)手数料定率型の場合、金利が年0.42%と他の住宅ローンと比べても低く借りられることが特徴です。さらに、2024年9月まで金利優遇キャンペーンを実施しており、2024年6月ご契約で年0.29%からとなっております。
また、ステップダウン金利タイプなら、借入から10年ごとに金利を下げていくことができるなど、他の金利プランでも他社の住宅ローンサービスと比べても低水準で借りることができます。
万が一の事態にも備える団信も充実
主な保障内容 | 加入条件 | |
---|---|---|
一般団信 (団体信用生命保険)
|
死亡・高度障害 | どちらかを選ぶ |
ガン団信 | 死亡・高度障害・ガン | |
安心保障付団信 (団体信用介護保障保険)
|
「公的介護保険制度 要介護3以上」または 「所定の要介護状態が180日継続状態」
の場合、以後の支払いが免除
|
一般団信に加入している 希望者のみ
|
※ステップダウン金利をご選択の場合はガン団信へ加入できません。
一般団信は無料で付帯され、ガン団信の費用は、選んでいる金利タイプの利率に0.1%上乗せするだけ。それだけでローン返済中にガンと診断された場合、住宅ローン残高は0円となります。
また、ガン団信と安心保障付団信(団体信用介護保障保険)の併用はできません。
借入額によって事務手数料の選択ができる
事務手数料 | |
---|---|
定率型 | 借入金額×2.2%(消費税込み) |
定額型 | 55,000円~(消費税込み) |
計算式【1,000万円(借入金額)×2.2%(消費税込み)】→事務手数料は22万円となる。
例2:2億円を変動金利(半年型)手数料定率型で借入をした場合
計算式【2億円(借入金額)×2.2%(消費税込み)】→事務手数料は440万円となる。
次で紹介する付帯サービスの有無で、事務手数料の金額も変わってきます。借入の負担を少しでも減らしたいと考えている人はぜひ活用してみてください。
付帯サービスが充実している
こちらの加入に関しての条件は、事務手数料が上がるのみです。金利の上乗せや追加費用を取られる心配はありません。
安心パックなし | 安心パックW | 安心パックS | |
---|---|---|---|
事務手数料(消費税込) | 5.5万円 | 11万円 | 11万円 |
病児保育サービス | - | 〇 | - |
家事代行サービス | - | 〇 | - |
自然災害時債務免除特約 | - | - | 〇 |
・家事代行サービス→家事(掃除・料理・洗濯など)をプロの専門スタッフが代行する制度(回数・地域限定)
・自然災害時債務免除特約→自然災害で被害を受けた際に、損害の程度に応じて月々の返済額を免除してくれる制度
保証料・繰上返済手数料は0円で利用ができる
繰上返済手数料→毎月の決まった返済金とは別に任意で元金の一部を返済する
繰上返済金は、すべて借入元本に充当されるので、完済期間の短縮にも繋がります。
また、安心パックWをご利用の方に限り、借入日から5年以内に完済した場合、繰上返済手数料として別途165,000円(消費税込み)が必要です。
リノベーション費用としても借りることができる
リノベーションのみの利用でも借入は可能で、住宅ローンと同じ金利で長期間の借りることができます。
相談は来店・オンラインどちらでも可能
・オンライン相談
相談方法が充実しているのも大きな特徴ですが、特に銀座にあるSBI住宅ローン銀座に来店してでの相談は実際に会って話すことができます。納得いくまで質問ができるので、初めて住宅ローンを利用する方にもおすすめです。
店舗情報
店舗情報 | SBI住宅ローン銀座 |
---|---|
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座5-4-3 対鶴館5階 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水・日・祝 |
店舗電話番号 | 050-1704-6020 |
コールセンター | 0120-702-489(相談予約) |
審査は1回で完了する
SBI新生銀行の審査は1回のみです。そのため、借入までの時間短縮や書類の提出などが一度で済むメリットがあります。
パワースマート住宅ローンの注意点
注意点もしっかり把握して、問題なく住宅ローンを借りられるようにしましょう。
借入には年齢などの条件がある
借入ができる条件
・SBI新生銀行のパワーフレックス口座を開設している(住宅ローン申し込みと同時に開設もできる)
・連続した就業2年以上、かつ前年度税込年収が300万円以上の正社員または契約社員
・自営業の方については業歴2年以上、かつ2年平均300万円以上の所得を有する
・団体信用生命保険への加入資格を有している
・日本国籍または永住許可を有する
・永住許可を有しない場合は、配偶者が日本国籍または永住許可を有し、かつその配偶者が連帯保証人となること
・その他SBI新生銀行の資格・要件を満たしていること
加入に関して不明な点があれば、申込前に相談しておき不安な点は解消しておきましょう。
5年ルール・125%ルールが適用されない
・125%ルール→6年目以降の返済額は、今までの返済額に対して125%の金額までしか上げることができない
しかし、「変動金利タイプ」を利用していた場合、景気などの影響で上記で定めたルール以上の金額を支払うことになる可能性があります。
金利の乱高下が不安な方は、金利が一律の「当初固定金利タイプ」を利用しましょう。
返済が遅れると「遅延損害金」が発生する
損害金は、年14%(1年365日の日割計算)です。
うっかりしており、引き落とし日に口座の残高が不足していた...なんてことも考えられるので、引き落としに使う口座の管理は常に行いましょう。
利用がおすすめな人の特徴
費用を抑えて住宅ローンを借りたい人
変動金利(半年型)手数料定額型を使えば、金利率や初期費用を少なくすることができるので、自分に合った方法で費用を抑えることができます。
共働きやペアローンでの借入を考えている人
相談時にペアローンや住宅ローンのメリット・デメリットなどもしっかり案内してくれるので、「この控除どうなんだろう?」と思ったら一度相談してみてください。
対面で住宅ローンの相談をしたい人
電話やオンライン上では中々質問しづらいと感じている方は、対面での相談に申し込んでみましょう。
申込から借入・借り換えの流れ
Webもしくは郵送で審査に申し込む
・郵送
・来店
必要書類を用意して申込を始める
下記の書類があるとスムーズに申し込みが進みますよ。
・本人確認書類
・年収がわかる資料
・勤め先の情報がわかる資料
ー物件購入の場合ー
・購入する物件に関する資料(例:売買契約書、物件のチラシ・パンフレットなど)
ー借換を利用する場合ー
・利用中のローンに関する資料(例:返済予定表など)
審査結果が届き内容の確認をする
※電話にて連絡がくる場合もあります。
審査に無事通過できたら、『借入額』『金利のタイプ』『完済までの期間』などを担当者と話し合います。
本契約を行い借入がスタート
※希望をすれば、店頭や書面でも手続きが可能です。
契約から約7営業日後に借入が始まります。
最後に|対面での相談もできるので初めてでも安心!
パワースマート住宅ローンの強みとして、事務手数料を低く抑えることができる点や付帯が充実していることが挙げられます。
対面での相談も受け付けているので、初めての方でも安心して利用できるサービスですよ。気になる方は一度相談してみましょう。
執筆:@nextマガジン編集部
執筆:@nextマガジン編集部
お金に関する基本的な知識から貯金のコツ、資産形成まで幅広く伝えるメディア「@nextマガジン」の運営を行っています。ここにくれば、お金の悩みが解決できる「お金の広辞苑」を目指して日々記事を公開中です。本当にタメになる情報だけを厳選してお届けします。
免責事項
本サービスの目的は、融資金融商品等に関する適切な情報の提供と、選択の機会の提供であり、当社は、提携事業者とお客様との契約締結の代理、斡旋、仲介等の形態を問わず、提携事業者とお客様の間の契約にいかなる関与もするものではありません。
本サービスにて提供される他の事業者の商品に関する情報の正確性には細心の注意を払っていますが、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではなく、必ず利用者自身で各金融機関のサービス内容をご確認ください。
本サービスで提供している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
本サービスの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する専門家等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。